Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
トンカツさん
2回答

Tik Tokの音源使った広告のお金について

全然理解していないのですが、Tik Tokの音源使った広告ってもしかしてお金払わなくてよかったりするんですか?


  1. 広告とUGCの境目がどんどん曖昧になってますがTikTokやインスタに関してはオフィシャルの音源使っていればOKみたいなムードにはなりつつあります。今後どうなるかはわかりませんが。

    明確なルールができていないのが現状ですので、あまりにも露骨であったり作者意図に反する使われ方があった場合は個別訴えられる可能性はあると思います。

    音楽関係職の個人的見解です。

  2. 企業アカウントのどこまでが広告でどこまで表現活動なのか?が今後どう考えられていくのか面白いところですね。

    若い広報担当者に中の人を任せる勇気?のある企業だとこの手の音源広告使用まがいのことはどんどん出てくると思います。

    そしておそらく、極端な事故事例(地上波CMなどで使用されている楽曲がSNSで競合商品に使われるなど)が出てきたときにどんな社会的判断がくだるのか次第で、今後のマナーが作られていくのだろうと予測しています。

    スタートアップと関係ない会話だったかもしれないです、すみません。もう少し補足すると、音楽業界的にはTikTokが完全にUGCの自由化をひっぱってしまったことが背景にあります。

    そもそもの音源使用自体も「違法がいやなら許諾しろ」のスタンスで、それが(人口数をもとに)影響力をもってしまったので各レコード会社的にも許諾するしかありませんでした。

    その上で広告使用に関する倫理観がどうアップデートされていくのか?今後注視しながらですが、保守スタンスで得することはなさそうなので、積極的に使用していくことで、新たな考え方やマナーが育っていくと良いなと思います。

 回答 (2件)

回答受付中の質問

    タイトルとURLをコピーしました