フリーランスのエンジニア(SE)をしていて、年収は1000万円です。
どういう仕事をとってくるかにもよりますが、自分の場合、実質的な経費って、交通費と数年に一度買い替えるPCくらいです。
事業で必要なアプリやサービスをサブスク契約していますが、数千円/月です。
もちろん自己研鑽などにもお金はかけますが、そういったことにお金をかけてくれない会社にいたとすれば、自腹であることに違いはないです。
営業はアウトソースしていて中抜きされていますが、抜かれた結果の1000万円です。
という前提で、税引前ベースで考えると、感覚的にはフリーの1000万≒会社員の900万くらいでしょうか。違いがあるとすれば、国民年金と厚生年金で将来受け取れる年金額が違ってくることくらいではないでしょうか。
あと、年収が1000万円超えると、その2年後は課税業者になり消費税を納めなければならなくなります。調整できるのであれば、上回らないようにするか、超えるなら大きく超えた方がいいでしょう。
回答 (ー件)